日記

楽しい?楽しくない?

仕事楽しいでしょ?仕事すきでしょ?と聞かれたり、仕事を楽しみたいが楽しめていない、楽しむためにはどうしたらいいか?など相談を受けたりしました。備忘の意味も込めてそれらに対する私なりの考えをエントリーします。 仕事が楽しいとき/楽しくないとき…

問題解決に必要な思考

仕事をしていれば日々問題に遭遇します。それらは簡単なものから困難なものまでさまざまです。それらに対する原因分析、解決方法を検討、予防策を検討するのテクニックはいろいろあるでしょう。その中で解決方法を検討するさいに大切でシンプルな思考をメモ…

委任契約とは

私のグループは委任契約での作業が割合として多い。 メンバーは請負契約についてはある程度認識をしていたようですが、委任についての認識が甘かったのでパートナーのメンバーも含めて教えました。新しいメンバーも増えたので今後のためにも備忘録として、そ…

メンバーを知るための手段

いろいろあると思いますが、2007年2Qから実施しているのが「ヒアリングシート」。(現在も継続中)向上心のレベルや精神状態は人により違います。そして向上心は人により持続できる期間が違います。集中力の継続も人により差があります。そういったメンバー…

「身についた」ということ

以前、勉強をするさいに「身についた」と言うためには、どういうレベルまで行けばいいのか?という相談を受けました。業務で実践できればすぐに身についたかどうかは分かるのでしょうが、全てにおいて直ぐに実践できる機会を得られるかというと難しい。では…

やめる、捨てる

よく本などでは「すべきでないことを決めるべき」などと書いてあります。 ピーター・F・ドラッカー氏の言葉にも「不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである」とあります。 やってきたつもりですが、もっと具体的に実…

今年の方針

自主性を育てる、リスクをとる すぐに成果は出ずとも今年一年は我慢、継続する。成果がでるかはお楽しみ・・・ 任せる フォローはするがリスクを背負って任せる あいつ何もしてくれねーよ、といわれてもいい できる人とは組ませない できる人と組んでその人…

ITILファンデーション(V2)

ITILファンデーション(V2)を受けた。久々の受験→合格(元々知識はあったので試験向けには2〜3日程度の学習)。 今後、受験するメンバーがいるかもしれないので、そのときのためのメモ。 資格の本だけでは受からない、ということを気をつけること。 IT Serv…

スモール・ステップ

見積 最近、これに関する相談をよく受けます。これで頭を抱えている人をよく見ます。 #私もまだまだです。ヘボヘボです。まずは、自分の日々の作業の予定/実績の管理を始めてみてはいかがでしょうか? 自分の作業の見積り/計画ができないのに、人の作業や…

読んだ本を無駄にしないために・・・

最近、昔に比べて、本を読むようになりましたが、読んだ内容が昔よりも無駄にならなくなりました。 その原因を自分なりに分析してみました。 読書前 「目的」を明確にしてから、読むようになった。→ 今、自分に不足しているものは?今、何をすべきか?を常日…

未来時給651円!この先落ちる職業NO.1 「プログラマー」

未来時給651円!この先落ちる職業NO.1 「プログラマー」週刊東洋経済 「未来時給 この先,落ちる職業 上がる職業」 で落ちる職業第一位は,「プログラマー」です.騰落率▲65.2%で,2004年での時給1886円が,「未来時給」では,な,なんと,651円にまで暴落すると予…

心がけていること

早く 賢く 効率よく ・・・オシム これは、仕事(お金をもらっている)をする上で心がけなければならないことです。 最近、デバッグについて教える(時には、代わりにデバッグしたりする・・・)ことが多いです。なので、それについて書きます。 デバッグの…

体力

そうだ、言っていました。 「体力」は、重要な能力のうちのひとつだ。 「体が強い」とか。「頭が良い」「XXができる」などの能力と同様に。 自己管理、気をつけます。

カテゴリー集中法

カテゴリー集中法を実践します。 同じカテゴリーを集中的に読めば自分なりの「原理原則」を理解できるはず。 以下のカテゴリーを対象としています。 (Noは優先順位) マネジメント プレゼン コーチング 手始めに「マネジメント」ですが、以下の本を1Wで読…

ホウレンソウ

「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」 報告 連絡 違いはなんでしょう?ホウレンソウといえば、「会社組織などで、部下が上司に対して行う基本的行動」「新人研修での定番キーワード」です。打ち合わせ中に、上記質問が出ましたが、恥ずかしながら、明確な違…

手段と目的

目的指向・目的意識に基づいた「成功する条件」を常に意識して積極的に考えること、それがビジネスの真髄であり、コツだということです。 これまた打ち合わせ中に、上記を意識すべきだなと感じたシーンがありました。 先述の内容と同様、同じ上司からの指摘…

新人教育について。

これまで何人か新人や2、3年生の教育をしてきましたが、去年1年全くのド素人を年間通じて教育しました。(現在進行中)私の教育がどうだったかはさて置き、その彼は(今後は彼の努力次第で分かりませんが、少なくとも現段階では) 周囲からも、十分に認め…

自分への戒め2

今の自分に言っているかのような一言。(他の人のBlogから抜粋・・・) 仕事ができる人は決して,自分で「忙しい」とは言わないのです.そして,仕事ができる人に限って,休むときには徹底して休んでいるんです.時間に追い立てられていないんです.ちょっと恐…

仲を深めるときの裏ワザ

共通の敵を作ること。やりすぎには注意。

人がつぶれるとき

いくつか要素があるとは思いますが、自分の経験上、ランキング堂々一位は「孤独感」。

情報共有

現在のPJ内の情報共有にWIKIを使用し始めました。新人の子に入れてもらいました。 メールだと埋もれるし、新しい人が来るたびに転送するのが面倒だし。良かったら今後も継続する予定。

予告ホームラン

これが今年のテーマ。個人的な好みの問題だが「不言実行」は嫌い。有言実行を心がける。 運が良い。 昔から暗示をかけるようにそう思っているし、言っているし、そう言われることが多い。 やりたいことなどをひたすら周囲に言いまくって、アピールする。=【…

習慣

最近はようやく本を読むことや勉強すること自体は苦痛ではなくなった。 最初は苦痛だった。かなり。おそらく、そうなれたのは以下の点のおかげ。 きっかけ 作業的に必要に迫られ、危機感を持てた。 体と頭を慣れさせる 「まずは簡単に始められるところからで…

怒られたことはありません

仕事をしている中で俺は怒られたことはありません。 ただの一度も。それは上司に恵まれていたとも言えます。 最近思ったけど、今のところ、「指導や教育」と「怒る」は以下のような違いがあると自分なりには考えるようにしている。 指導や教育 そのまんま。…

人の倍練習しなさい

俺はトークが苦手 & ヘタクソ。 そんな俺から見ても、打ち合わせなどで全然話せない子が多い。 (自分のことは棚において)俺の周りのそういう子たちの傾向を考えてみると、だいたい以下のことが言えます。 日ごろから会話をしない。自分から話しかけない。…

公開

Blogを書いていることを人に言いました。本当は内容がまともになったら言おうと思っていましたが。でも、最初に決意したように「読んだ本の要点」は全然かけていません・・・

戒め & 初心に戻る

社会人1〜2年目くらいのころ、おっそろしい上司の下作業していました。 来る人来る人逃げていくような人です。客先の上司で、毎日冗談抜きにボッコボコにされていました。そこは大企業だったのですが、 周囲の人に「お前ほど毎日どなられているやつは見た…

気楽に始めます。

ここ数年、自分の勉強不足と無知、ボキャブラリの少なさなどを痛感。 おかげで昔よりは、よく本を読むようになった(読まざるえなくなった)。 実際に読んでいる本は、だいたい以下のいずれかがきっかけで選択している。 必要に迫られた(迫られそう)。 自…

新人教育について。

これまで何人か新人や2、3年生の教育をしてきましたが、去年1年全くのド素人を年間通じて教育しました。(現在進行中)私の教育がどうだったかはさて置き、その彼は(今後は彼の努力次第で分かりませんが、少なくとも現段階では) 周囲からも、十分に認め…